お知らせ
- 2025-03-01
- 2025年度の梨ご予約受付中
- 2025-03-01
-
採れたて新鮮フルーツを定期的にお届け【フルーツ定期便】新発売
詳しくは → こちら
篠田農園の梨「幸水・南水」

日本の秋の訪れを感じさせる風物詩「梨」。日本では昔から栽培されてきた梨ですが、南信州飯田市の篠田農園では「赤梨三水」の代表格「幸水」に加えて、最近人気急上昇中の「南水」を栽培しています。
ポタポタとこぼれんばかりの果汁と、しゃりっとした涼しげな歯ざわり。出荷直前まで木につけておいた果実は、果汁も豊富で糖度も高く、「う~ん」と思わず声に出して感激してしまいそう。
昼夜の温度差が大きく、日照時間が長いなど、栽培環境に恵まれた南信州のおいしい梨を是非お試し下さい。

幸水(こうすい)
南水(なんすい)
の2品種で、それぞれに
1段箱(およそ3Kg入)
1段箱(およそ5Kg入)
2段箱(およそ10Kg入)
のパッケージをご用意いたしております。
また、梨狩りも大人気です。
完熟するまで木につけておいた樹上完熟の絶品梨をご自分で木からもいでお試しいただける梨狩り。8月下旬の「幸水」から、各品種の食べごろにあわせて実施いたしております。
梨のご注文は → こちら
安全に対する取り組み

産地偽装事件などの報道で「食の安全」が注目されている昨今ですが、私たち篠田農園は特に「食の安全」には気を配っていいます。
・ポジティブリストの採用
・化学肥料を減らし有機肥料を優先して栽培
・農薬の使用回数をなるべく減らし使用時期を調整
をはじめ、安心・安全なフルーツ作りには何よりも大きな労力を払っています。そして、どこの誰がいつ作ったかがわかる「生産者の顔が見える」フルーツを安心してお求めいただけますよう、私共篠田農園のスタッフが責任を持ってお届けさせていただいています。